野鳥の学習、そしてサシバを数えよう!
								| 内容 | 
				 毎年10月の寒路の頃になると、北方からサシバが宮古島に渡来し、秋の風物詩となっている。宮古の歴史におけるサシバの役割と存在意義について学習し、その後実際に野外にて観察会を実施し、飛来数をカウントして宮古の野鳥の保護の一助とする。  | 
		
|---|---|
| 県民カレッジ | 主催講座 | 
| 開催日 | 2018年10月20日(土) | 
| 開催時間・回数等 | 
				 13:30~17:00  | 
		
| 開催場所 | 
				 宮古教育事務所及び伊良部島  | 
		
| 費用 | 
				 200円(傷害保険料)  | 
		
| 定員 | 
				 25人  | 
		
| 対象者 | 中学生小学生高校生一般 | 
| お申込期間 | 2018年6月1日(金) ~ 2018年10月20日(土) | 
| 備考 | 
				 宮古野鳥の会 会長:仲地 邦博 氏 対象者は、小学生は高学年、中学生、高校生、一般成人です。  | 
		
| カテゴリー | 学び・教養その他 | 
| 種類 | 講座・教室・サークル | 
| 開催地市町村 | 宮古島市 | 
お問合せ
まなびネットおきなわ
情報登録:宮古教育事務所