身近な化学 Part①
| 内容 |
現代では多くの科学技術を用いた製品が日常にあふれている。しかしながら現代はその構造が複雑化・高度化しているため、学校で習ったことと関連性を見出すことができない。さらに近年、初等教育・中等教育において実験授業が減少しつつあるため、子供たちから一層理科の有益性と興味を感じづらくなりつつある。本授業は、化学を中心として、身の回りにある自然・製品のしくみの中にどのように化学が使われているかを、年2回テーマを変えて高校生以下の学生に向けて、現役大学生が中心となって実験講座を行う。 |
|---|---|
| 県民カレッジ | 連携講座 |
| 開催日 | 2019年4月1日(月) ~ 2020年3月31日(火) 予定 |
| 開催時間・回数等 |
13:00~15:00 |
| 開催場所 |
地域国際学習センター301講義室 |
| 費用 |
無料 |
| 定員 |
30名 |
| 対象者 | 小学生高校生 |
| URL | http://www.u-ryukyu.ac.jp/ |
| 備考 |
共催:一般社団法人教育振興会 |
| カテゴリー | 学び・教養 |
| 種類 | 講座・教室・サークル |
| 開催地市町村 | 西原町 |
お問合せ
琉球大学
電話番号:098-895-8019
FAX番号:098-895-8185
情報登録:琉球大学