第5回・親子で黒糖づくりに挑戦!~サトウキビと西東地区の歴史学習を通して~
								| 内容 | 
				 宮古における農業の主要作物はサトウキビであり、重要な基幹作物となっている。その歴史、栽培形態と品種、作業の機械化、活用法、黒糖の製法とともに、国指定登録有形文化財(建造物)の史跡である旧西中製糖工場煙突を含む、城辺西東地区の歴史を学習する。 その後、昔のパー車のデモンストレーションを全員参加で行い、黒糖づくりに挑戦したあとで、旧西中製糖工場煙突を見学する。  | 
		
|---|---|
| 県民カレッジ | 主催講座 | 
| 開催日 | 2022年2月12日(土) 予定 | 
| 開催場所 | 
				 講義、実習共に:西東地区公民館  | 
		
| 費用 | 
				 200円(傷害保険料等)  | 
		
| 定員 | 
				 20人  | 
		
| 対象者 | 親子中学生小学生高校生一般 | 
| お申込期間 | 2022年1月17日(月) ~ 2022年2月7日(月) 予定 | 
| 備考 | 
				 
 
  | 
		
| カテゴリー | 学び・教養沖縄関連体験・実技 | 
| 種類 | イベント・講演 | 
| 開催地市町村 | 宮古島市 | 
お問合せ
宮古教育事務所
電話番号:0980-72-3222
FAX番号:0980-72-3181
情報登録:宮古教育事務所