平和教育指導者養成講座「那覇・首里~沖縄戦と教育~」を実施いたします
※別サイトが開きます。
| 内容 |
〇対象者 〇講師 〇実施内容 対馬丸事件、1010空襲から80年を迎える。悲惨な地上戦が繰り広げられる前の沖縄にも現在を生きる私たちと共通する日常があったが、子どもたちを含む一般市民が徐々に戦争に巻き込まれていくことになる。集団疎開や空襲、学徒動員など米軍上陸間近の沖縄の教育現場の状況を、那覇市内にある資料館、博物館、戦跡を通して教職員の皆さんに共有する。
〇ねらい
〇持ち物 |
|---|---|
| 開催日 | 2024年7月24日(水) ~ 2024年7月25日(木) |
| 開催時間・回数等 |
1日目:7月24日(水) 9:00~16:00 |
| 開催場所 |
1日目:那覇市歴史博物館、旭ヶ丘公園、対馬丸記念館など |
| 費用 |
無料 |
| 定員 |
25名 |
| 対象者 | どなたでも可 |
| URL | https://umanchu-heiwa.com/post-524/ |
| 添付資料ダウンロード | 添付資料1 |
| カテゴリー | 学び・教養沖縄関連研修・研究大会 |
| 種類 | 講座・教室・サークル |
| 開催地市町村 | 那覇市 |
※別サイトが開きます。
お問合せ
6024 株式会社うなぁ沖縄
情報登録:株式会社うなぁ沖縄
