沖縄県公文書館写真展「アメリカが撮った戦世」

内容

沖縄県公文書館が所蔵する米軍撮影写真をパネルにして、沖縄戦のあらましや戦時下の住民の様子を振り返ります。

    • 1 あの時、沖縄で何があったのか.

 沖縄戦の始まりから終わりまで、主な出来事の経緯とその状況がわかる写真を時系列で紹介します。

    • 2 あの頃、どんな生活だったのか.

 戦場から避難する住民や収容所で生活する住民の様子がわかる写真をトピックごとに紹介します。

(写真展関連イベント米国収集写真説明会

日 時:2025年 1025日(土)午後2時~430

会 場:沖縄県公文書館 講堂(閲覧展示棟1階 展示会場内)

🔷 展示写真パネル周覧ガイド             午後2時~

🔷 在米沖縄関係写真収集公開事業 遠征談       午後3時~

  福村 朝乃(沖縄県文化芸術振興会 外国語嘱託員)

🔷 解説昔おきなわ風景探索            午後330分~

  当山 昌直(沖縄県文化芸術振興会 写真分析嘱託員)

開催日 2025年10月7日(火) ~ 2025年11月2日(日)
開催時間・回数等

午前9時から午後5時まで(毎週月曜日休館)

開催場所

沖縄県公文書館 講堂(閲覧展示棟1階)
南風原町字新川148-3

費用

入場無料

対象者
URL https://www.archives.pref.okinawa.jp/
添付資料ダウンロード 添付資料1 添付資料2
カテゴリー
種類
開催地市町村
お問合せ
沖縄県公文書館

住所:南風原町字新川148-3
電話番号:098-888-3875
FAX番号:098-888-3879

情報登録:公益財団法人沖縄県文化芸術振興会