【沖縄空手企画展】空手を伝え、広める!-近代の空手教師たち-
| 内容 |
空手発祥の地 沖縄 空手の大家・糸洲安恒らは、国策を背景とした空手の普及戦略を用いながら、中学校の授業に空手を導入しました。本企画展では、明治から昭和初期に学校で空手を指導した教師たちを中心に、当時の新聞や記録等から、沖縄の各地に空手を伝え、広めていった教師たちの知恵や活動を紹介します。 主な展示資料については、添付資料をご覧ください。 【お問合せ先】沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課 |
|---|---|
| 開催日 | 2019年9月12日(木) ~ 2020年3月24日(火) |
| 開催時間・回数等 |
開館時間 9:00~18:00(最終入場17:30) |
| 開催場所 |
沖縄空手会館 その他 |
| 費用 |
詳細については、添付資料をご覧ください。 |
| 定員 |
詳細については、添付資料をご覧ください。 |
| 対象者 | どなたでも可 |
| URL | http://karatekaikan.jp/ |
| 備考 |
関連イベント参加者募集中!(詳細については、添付資料をご覧ください) <空手関連イベント申込方法> |
| 添付資料ダウンロード | 添付資料1 |
| カテゴリー | 沖縄関連学び・教養芸術・芸能・文化 |
| 種類 | イベント・講演 |
| 開催地市町村 | 豊見城市 |
お問合せ
沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課
TEL:(098)866-2232
https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/karate/index.html
情報登録:沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課
