テーマ別ミニ介護講座①どうやって利用するの?介護保険制度②さわやか排泄と介助法③すっきり入浴と介助法④正しい姿勢と食事介助法⑤安心・安全な暮らしと必要な住宅改修⑥知って得する!もれないためのオムツの選び方と使い方⑦「食事を楽しむ福祉用具の活用
| 内容 |
介護保険制度や食事・排泄・入浴に関する介助方法、福祉用具、住宅改修についての基礎知識等、介護をしている方、これから介護について学びたい方でも受講できる内容です。 |
|---|---|
| 県民カレッジ | 連携講座 |
| 開催日 | 2019年5月22日(水) ~ 2019年12月25日(水) |
| 開催時間・回数等 |
7回 |
| 開催場所 |
沖縄県総合福祉センター |
| 費用 |
各200円(1講座) |
| 定員 |
16名程度 |
| 対象者 | 一般 |
| URL | https://www.okishakyo.or.jp/ |
| カテゴリー | 体験・実技 |
| 種類 | 講座・教室・サークル |
| 開催地市町村 | 那覇市 |
お問合せ
県介護実習・普及センター
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
那覇市首里石嶺町4丁目373番地1
沖縄県総合福祉センター東棟1階
沖縄県社会福祉協議会
(沖縄県介護実習・普及センター)
TEL098-882-1485 FAX098-882-1486
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
情報登録:沖縄県社会福祉協議会 沖縄県介護実習・普及センター