琉球大学公開講座「がん患者・家族を癒す緩和ケアの実際」

内容

沖縄県におけるがんによる死亡者数は毎年約3000人で、全死亡の約1/3を占めています。がんと診断され、治療やケアを受ける過程において、患者さんが抱える身体的・心理社会的な苦痛を理解し、支えていく上で、ご家族や重要他者の果たす役割は大きいと考えます。
本講座では、「緩和ケア」について、広くご理解いただくことを目的にプログラムを構成しました。「緩和ケア」というと、終末期に行われるケアであると思われている方は少なくないかもしれません。
「緩和ケア」は、がんと診断された時から治療と並行して提供されるケアであり、がんによる心と身体の苦痛をやわらげ、患者さんとご家族のQOL(Quality of Life: 生活の質) 向上を目指し、自分らしい生活が送れるようにするためのケアです。一般市民の皆様とともに「緩和ケア」の実際について知って、学んでいただく場として、本公開講座を提供します。

県民カレッジ
開催日 2025年9月27日(土)
開催時間・回数等

13:00~16:00

開催場所

琉球大学病院3Fエントランスホール
(宜野湾市喜友名1076)

費用

無料

定員

40

対象者
URL https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/
備考

詳細・お申込は予約サイト(https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/)から。当日参加も可能です。

カテゴリー
種類
開催地市町村
お問合せ
琉球大学

電話番号:098-895-8019
FAX番号:098-895-8185

情報登録:琉球大学