R7おきなわ県民カレッジ 第7回美ら島沖縄学講座「首里城復興について」

お申込み
※別サイトが開きます。
内容

令和7年度 おきなわ県民カレッジ【美ら島沖縄学講座】

第7回 首里城復興について

  • 講師:一般財団法人沖縄美ら島財団
    首里城事業課 副参事 上江洲 安亨 氏
講座内容

2026年の首里城正殿完成を目指し、復興が進められています。
講座では、琉球王国の歴史・文化についての概説を行い、首里城の建物の特徴や平成と令和の復元の違い等もお話します。
座学の後、首里城公園内をまわり、首里城復興の今を御覧いただきます。

「琉球歴史文化の日」について

沖縄県では、先人たちが創り上げてきた沖縄の歴史と文化への理解を深め、故郷への誇りや愛着を感じられる地域社会の形成に取り組むとともに、新たな歴史と文化を県民自らの手で創造していくことを決意するものとして、11月1日を「琉球歴史文化の日」と制定しています。

詳細については下記のページをご覧ください。

「琉球歴史文化の日」(沖縄県ホームページ)

県民カレッジ
開催日 2025年9月27日(土)
開催時間・回数等

9:00~11:00(8:50集合)

開催場所

首里杜館 B1ガイダンスホール
(那覇市首里金城町1-1)

費用

無料、但し入場料320円は自己負担

定員

20名(抽選)

対象者
お申込期間 2025年9月16日(火) ~ 2025年9月19日(金)
備考

対象

  • 一般県民20名(抽選)※
    ※抽選結果は9月22日午前中にお知らせします。
    ※講座当日の申込は固くお断りしております。

受講料

  • 無料、但し入場料320円は自己負担
    ※70歳以上の方は無料(公的証明書/保険証等の提示が必要)

申込期間

  • 申込開始日:9月16日(火曜日)午前9時から
    申込締切日:9月19日(金曜日)午後5時まで
  • 受付時間:午前9時から午後5時まで(電子申請は除く)

申込方法

下記の申込先に電話でお申し込みいただくか、「お申し込み」リンクから電子申請でお申し込みください。

申込先
  • ℡:098-864-0474(生涯学習推進センター)※電話申込は土・日・祝日を除く

注意事項

※熱中症対策のため飲料水、帽子・日傘を御持参ください。
※フィールドワークに適した服装(運動靴・リュック)で御参加ください。
※当日体調不良の場合は、参加を見合わせてください。

添付資料ダウンロード 添付資料1
カテゴリー
種類
開催地市町村
お申込み
※別サイトが開きます。
お問合せ
教育庁生涯学習振興課 生涯学習推進センター

〒900-0029 那覇市旭町116-37-4階 南部合同庁舎
TEL 098-864-0474
FAX 098-864-0476

情報登録:生涯学習推進センター