学び・教養

「演劇の舞台を作ってみようワークショップ」実施のお知らせ
開催日: 2025年5月24日(土)
開催場所: 那覇市 

対馬丸記念館 1階 講話室

県民カレッジ主催講座
令和7年度 おきなわ県民カレッジ 広域学習サービス講座【那覇教育事務所】
開催日: 2025年7月12日(土) ~ 2025年11月8日(土) 予定
開催場所: 那覇市 沖縄市 国頭村 

沖縄県内各地

県民カレッジ連携講座
沖縄高齢者ケア研究会 第82回研究会
開催日: 2025年5月24日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階中講義室(那覇市与儀1-24-1)

おきなわみずまつり
開催日: 2025年6月1日(日)
開催場所: うるま市 

石川浄水場(うるま市石川東恩納崎1)

県民カレッジ主催講座
わたしたちは、なにをするか? 〜こどもを想い、親を想い、支援に”なる”営み〜
開催日: 2025年4月7日(月) ~ 2025年6月8日(日)
開催場所: 宮古島市 

宮古合同庁舎5階 (研修室)

琉球に伝わる食の知恵~食べ物と心のケア~
開催日: 2025年6月20日(金)
開催場所: 沖縄市 

中頭教育事務所 沖縄市美原1-6-34中部合同庁舎4階

國吉清雲 楽しいオブジェ展
開催日: 2025年5月3日(土) ~ 2025年5月18日(日)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室

県民カレッジ主催講座
【本会場受付終了】R7おきなわ県民カレッジ 第1回美ら島沖縄学講座「祈りと近世琉球の再興~羽地朝秀の苦悩~」
開催日: 2025年5月16日(金)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・沖縄県立図書館(3階ホール)
・各サテライト会場

県民カレッジ主催講座
令和7年度 おきなわ県民カレッジ【美ら島沖縄学講座】
開催日: 2025年5月16日(金) ~ 2025年12月19日(金)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)及びその他会場

春の読み聞かせまつり
開催日: 2025年4月26日(土)
開催場所: 那覇市 

県立図書館 3階 おはなしの森

県民カレッジ連携講座
琉球大学公開講座「性暴力 被害者も加害者も出さないために考えよう!in琉球大学」
開催日: 2025年4月29日(火) ~ 2025年8月3日(日)
開催場所: 西原町 

琉球大学文系講義棟111教室

シーサー展
開催日: 2025年4月3日(木) ~ 2025年4月27日(日)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室

県民カレッジ連携講座
沖縄高齢者ケア研究会 第81回研究会
開催日: 2025年4月26日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階中講義室(那覇市与儀1-24-1)

令和7年度 開催予定 要約筆記者養成講座
開催日: 2025年4月19日(土) ~ 2025年12月13日(土) 予定
開催場所: 那覇市 

会場:沖縄県総合福祉センター 施設内

令和6年度第4回沖縄空手アカデミー「絵画・文献に見える琉球の武術」
開催日: 2025年3月7日(金)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 道場棟 研修室(豊見城市字豊見城854-1)

令和6年度第3期常設展関連講座「暮らしと漆器」
開催日: 2025年2月7日(金) ~ 2025年2月22日(土) 予定
開催場所: 浦添市 

浦添市美術館 常設展示室

令和6年度第3回沖縄空手アカデミー 「戦前のハワイ新聞にみる唐手事情」
開催日: 2025年2月7日(金)
開催場所: 豊見城市 

沖縄空手会館 道場棟 研修室
(豊見城市豊見城854-1)

平和教育指導者養成講座「戦後80年に向けた平和学習プログラムづくり」(沖縄平和啓発プロモーション事業)
開催日: 2025年2月1日(土) ~ 2025年2月2日(日)
開催場所: 浦添市 

JICA沖縄 多目的ルーム(二ライホール3階)

「『ワタシ磨きのヒントをつかむ』怒りの気持ちをミカタにつける」
開催日: 2025年3月15日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市立牧志駅前ほしぞら公民館

【2月8日(土曜日)】沖縄から南洋群島への移民について知ろう
開催日: 2025年1月17日(金) ~ 2025年2月8日(土)
開催場所: 西原町 

沖縄キリスト教学院