学び・教養

県民カレッジ連携講座
スディバナビラの技術と環境
開催日: 2024年10月19日(土)
開催場所: 宜野湾市 

野外

県民カレッジ連携講座
スディバナビラを通って中城城跡へ行こう
開催日: 2024年11月16日(土) 予定
開催場所: 宜野湾市 

野外

県民カレッジ連携講座
第1回 海洋文化講座 “海洋文化館のお仕事” 資料保全と普及啓発 守り・残し・伝える
開催日: 2024年6月23日(日)
開催場所: 本部町 

海洋博公園 海洋文化館(本部町)

県民カレッジ連携講座
第2回 海洋文化講座 “海洋文化館のお仕事” 調査研究① 沖縄の海洋文化 仮面・仮装の来訪神
開催日: 2024年8月11日(日)
開催場所: 本部町 

海洋博公園 海洋文化館(本部町)

県民カレッジ連携講座
第3回 海洋文化講座 “海洋文化館のお仕事” 調査研究② 太平洋の海洋文化 星と航海術
開催日: 2024年10月13日(日)
開催場所: 本部町 

海洋博公園 海洋文化館(本部町)

県民カレッジ連携講座
第4回 海洋文化講座 “海洋文化館のお仕事” 地域貢献 沖縄の船・サバニ
開催日: 2024年12月1日(日)
開催場所: 本部町 

海洋博公園 海洋文化館(本部町)

県民カレッジ連携講座
変わり塗り教室
開催日: 2024年9月8日(日) ~ 2024年10月20日(日)
開催場所: 浦添市 

浦添市美術館

県民カレッジ連携講座 終了しました
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第1回「小規模島嶼における考古学調査の意義」
開催日: 2024年6月1日(土)
開催場所: 宜野湾市 

沖縄国際大学 3号館1階 3-106教室

県民カレッジ主催講座
おきなわ県民カレッジ 広域学習サービス講座(那覇教育事務所)
開催日: 2024年7月6日(土) ~ 2024年11月9日(土) 予定
開催場所: 那覇市 沖縄市 国頭村 

県内各地

県民カレッジ連携講座
KENSO教室 第2期 キッズ英会話教室
開催日: 2024年7月3日(水) ~ 2024年9月11日(水)
開催場所: 沖縄市 

管理事務所1階 会議室

県民カレッジ連携講座
KENSO教室 第2期 英会話教室
開催日: 2024年7月3日(水) ~ 2024年9月11日(水)
開催場所: 沖縄市 

管理事務所1階 会議室

終了しました
県総 夏休みワークショップ 着衣泳体験
開催日: 2024年7月27日(土) ~ 2024年7月28日(日)
開催場所: 沖縄市 

25mプール

終了しました
県総 夏休みワークショップ クワガタわくわく虫カゴ作り
開催日: 2024年7月27日(土) ~ 2024年7月28日(日)
開催場所: 沖縄市 

郷土館(陶芸室)

県民カレッジ連携講座 終了しました
第604回 沖縄大学土曜教養講座 地域の未来を拓く~沖縄で考える地域の大学の意義と東アジアの平和~
開催日: 2024年6月1日(土)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

対面:沖縄大学 本館103教室(同窓会館)
オンライン:Zoomウェビナー

県民カレッジ連携講座 終了しました
第605回 沖縄大学土曜教養講座 ぬちどぅ宝のケア~生きる力を育むスピリチュアルケア~
開催日: 2024年6月15日(土)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

対面:沖縄大学
オンライン:Zoomウェビナー

県民カレッジ主催講座 終了しました
R6おきなわ県民カレッジ 第2回美ら島沖縄学講座「おもろ鑑賞講座 vol.1」
開催日: 2024年6月5日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

令和6年度 沖縄県盲ろう者向け通訳・介助員養成講座 受講生募集!
開催日: 2024年8月22日(木) ~ 2025年1月30日(木)
開催場所: 那覇市 

会場:沖縄県総合福祉センター(研修室等)

県民カレッジ連携講座 終了しました
沖縄高齢者ケア研究会 第72回定例会「私の老いの暮らし方―当事者の立場から―」
開催日: 2024年5月17日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学4階中講義室

県民カレッジ主催講座 終了しました
R6おきなわ県民カレッジ 第1回美ら島沖縄学講座「日々発見 人生に大輪の花を咲かそう」
開催日: 2024年5月15日(水)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館 3階ホール

県民カレッジ主催講座 終了しました
アートで平和をつくる
開催日: 2024年6月30日(日)
開催場所: 宜野湾市 

佐喜眞美術館
(宜野湾市上原358)