体験・実技

【浦添市】R6てだこ市民大学・まちづくりアカデミー受講生募集のお知らせ
開催日: 2024年9月21日(土) ~ 2024年12月14日(土)
開催場所: 浦添市 

浦添市市民協働・男女共同参画ハーモニーセンター(〒901-2114 浦添市安波茶2丁目3−5 ハーモニーセンター)

スマホでフレイル予防! ※携帯会社問わずどなたでもご参加いただけます※
開催日: 2024年9月25日(水) ~ 2024年9月26日(木)
開催場所: 那覇市 

ソフトバンク天久
那覇市天久1-20-9
098-941-7778
(58号線沿い 上之屋信号手前)

八重瀬町中央公民館講座 「初心者向け スマホ体験講座」
開催日: 2024年9月4日(水)
開催場所: 八重瀬町 

令和6年9月4日 
時間:10:00~11:30

スマホで始めよう!災害の備え
開催日: 2024年9月9日(月)
開催場所: 南風原町 

南風原町中央公民館

〒901-1113 沖縄県島尻郡南風原町喜屋武236

県民カレッジ連携講座
キャンプという名の防災訓練  ~キミは48時間を生き抜くことができるか
開催日: 2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
野生生物の魅力と人との関りを探る  ~大切にしたい自然って何だろう?
開催日: 2024年10月26日(土) 予定
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
星空の魅力発見  ~玉城で星空観察
開催日: 2024年11月8日(金)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
仲村渠の稲作を学ぶ②  ~稲作発祥の地で収穫体験
開催日: 2024年11月10日(日) 予定
開催場所: 南城市 
南城市玉城字仲村渠
県民カレッジ連携講座
玉城青少年の家でプレーパーク! ~大人も子どもも自由に楽しもう
開催日: 2025年1月18日(土) 予定
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
野外で作ろうエジプト料理 ~食をとおした異文化交流
開催日: 2025年1月25日(土) 予定
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
南城市de歴史散歩  ~津波古集落 県民編
開催日: 2025年2月9日(日)
開催場所: 南城市 
南城市佐敷字津波古集落
県民カレッジ連携講座
チャレンジする気持を体感するアクティビティ!  ~チームワークゲームを学ぶ初めの一歩
開催日: 2025年2月11日(火)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
スターウォッチング入門 ②  ~家族で仲間で星空観察
開催日: 2025年3月7日(金)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
たまぐすくロゲイニング ~知力!体力!チーム力!で高得点を目指せ! 
開催日: 2025年3月20日(木)
開催場所: 南城市 

南城市玉城地内

県民カレッジ連携講座
仲村渠の稲作を学ぶ①  ~稲作発祥の地で田植え体験
開催日: 2024年8月11日(日)
開催場所: 南城市 
南城市玉城字仲村渠
県民カレッジ連携講座
子どもが主役の海遊び   ~サバニ体験de海の魅力を感じよう! 
開催日: 2024年9月21日(土)
開催場所: 糸満市 
①糸満市海人工房・資料館 (糸満市西崎町1丁目4番11号) ②糸満市潮崎南浜公園 (糸満市潮崎町4丁目29)
県民カレッジ連携講座
FC琉球コラボ企画第4弾 FC琉球コーチによるキッズサッカー教室
開催日: 2024年9月29日(日)
開催場所: 名護市 
名桜大学他目的グラウンド (名護市字為又1220-1)
県民カレッジ連携講座
変わり塗教室(全7回)
開催日: 2024年9月8日(日) ~ 2024年10月20日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-3)
県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(恐竜プラモデル)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(アヒル工作)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-3)