くらし・子育て

県民カレッジ連携講座
学びつながる地域づくりを考える  ~オンライン事例発表セミナ-②
開催日: 2025年2月1日(土)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
南城市de歴史散歩  ~津波古集落 県民編
開催日: 2025年2月9日(日)
開催場所: 南城市 
南城市佐敷字津波古集落
県民カレッジ連携講座
スターウォッチング入門 ②  ~家族で仲間で星空観察
開催日: 2025年3月7日(金)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
たまぐすくロゲイニング ~知力!体力!チーム力!で高得点を目指せ! 
開催日: 2025年3月20日(木)
開催場所: 南城市 

南城市玉城地内

県民カレッジ連携講座
仲村渠の稲作を学ぶ①  ~稲作発祥の地で田植え体験
開催日: 2024年8月11日(日)
開催場所: 南城市 
南城市玉城字仲村渠
県民カレッジ連携講座
学びつながる地域づくりを考える  ~オンライン事例発表セミナ-①
開催日: 2024年8月31日(土)
開催場所: 南城市 
①沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420) ②オンライン参加
県民カレッジ連携講座
子どもが主役の海遊び   ~サバニ体験de海の魅力を感じよう! 
開催日: 2024年9月21日(土)
開催場所: 糸満市 
①糸満市海人工房・資料館 (糸満市西崎町1丁目4番11号) ②糸満市潮崎南浜公園 (糸満市潮崎町4丁目29)
県民カレッジ連携講座
キャンプという名の防災訓練  ~キミは48時間を生き抜くことができるか
開催日: 2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
野生生物の魅力と人との関りを探る  ~大切にしたい自然って何だろう?
開催日: 2024年10月26日(土) 予定
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
星空の魅力発見  ~玉城で星空観察
開催日: 2024年11月8日(金)
開催場所: 南城市 
沖縄県立玉城青少年の家 (南城市玉城字玉城420)
県民カレッジ連携講座
仲村渠の稲作を学ぶ②  ~稲作発祥の地で収穫体験
開催日: 2024年11月10日(日) 予定
開催場所: 南城市 
南城市玉城字仲村渠
県民カレッジ連携講座
学びつながる地域づくりを考える ~オンライン事例発表セミナー 「DX時代の学習ニーズを地域づくりのエンジンに」
開催日: 2024年8月31日(土)
開催場所: ライブ配信 オンデマンド配信 南城市 

主会場:玉城青少年の家 研修室
オンライン:Zoom

県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(恐竜プラモデル)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
タミヤ展関連イベント たのしい工作教室(アヒル工作)
開催日: 2024年7月28日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-3)
県民カレッジ連携講座
ボク、わたしの山羊 ~山羊を知って、山羊を作り、山羊を身近に感じよう~
開催日: 2024年8月4日(日) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
キラキラ沈金体験
開催日: 2024年8月10日(土) 予定
開催場所: 浦添市 
浦添市美術館 (浦添市仲間1-9-2)
県民カレッジ連携講座
沖縄高齢者ケア研究会 総会・記念講演「“ふみこ流”老いのハッスルライフ」
開催日: 2024年7月27日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階中講義室

県民カレッジ主催講座
写真で見る宮古諸島の福木巨木
開催日: 2024年7月6日(土)
開催場所: 宮古島市 

宮古合同庁舎5階 (研修室)

県民カレッジ連携講座
市民講座 母親学級
開催日: 2024年5月12日(日)
開催場所: 石垣市 
石垣市平得公民館
県民カレッジ連携講座
青少年講座
開催日: 2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
開催場所: 石垣市 
石垣島一円