くらし・子育て

終了しました
【子ども読書の日記念事業】せかいのものがたり
開催日: 2024年4月27日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館

特別展「海のつながり展ー浅い海と深海とわたしたちー」
開催日: 2024年4月15日(月) ~ 2024年6月9日(日)
開催場所: 名護市 

GODAC(名護市字豊原224-3)

県民カレッジ連携講座 終了しました
沖縄高齢者ケア研究会 第71回定例会「私の老いの暮らし方―当事者の立場から―」
開催日: 2024年4月19日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学4階中講義室

県民カレッジ連携講座 終了しました
沖縄高齢者ケア研究会 第70回定例会「認知症になってもあきらめない―他者との関わりを支えた嫁の立場から―」
開催日: 2024年3月22日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階特別講義室

令和5年度第2回家庭教育支援者研修会
開催日: 2024年3月16日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県総合福祉センター ゆいホール

終了しました
CAPおとなワークショップ「子どもの権利とヤングケアラー ーまずは 知り 気づく ー」【宜野湾市】
開催日: 2024年2月29日(木)
開催場所: 宜野湾市 

宜野湾市男女共同参画センター
「ふくふく」講堂
(宜野湾市志真志1-15-22)

終了しました
CAPおとなワークショップ「子どもの権利とヤングケアラー ーまずは 知り 気づく ー」【名護市】
開催日: 2024年2月22日(木)
開催場所: 名護市 

名護中央公民館 第1・2研修室(2F)
(名護市港2丁目1番1号)

「グローバル社会における国際コミュニケーション」まーいまーいNaha・沖縄大学連携講座
開催日: 2024年3月5日(火) ~ 2024年3月19日(火)
開催場所: 那覇市 

那覇市人材育成支援センター まーいまーいNaha ホール

【条例啓発イベント】差別のない社会づくりのために、私たちにできること!!
開催日: 2024年2月25日(日)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

沖縄県立博物館・美術館3F講堂

終了しました
県総 Hand Made KENSO マルシェ
開催日: 2024年3月2日(土)
開催場所: 沖縄市 

沖縄県総合運動公園 レクリエーションドーム

県民カレッジ連携講座 終了しました
沖縄高齢者ケア研究会 第69回定例会「住み慣れた家で最期を迎える」―同居介護で支えた息子の立場から―
開催日: 2024年2月16日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学4階特別講義室

第3回那覇教育事務所家庭教育支援研修会・第4回大名小学校講演会
開催日: 2024年2月24日(土)
開催場所: 那覇市 

大名小学校 生涯学習館

終了しました
保護者向け講演会 ~子どもの就職のために今、親ができること~
開催日: 2024年2月10日(土)
開催場所: ライブ配信 

オンライン(Zoomウェビナー)

県民カレッジ連携講座
第8回沖縄大学地域研究公開講座 「食品ロスの現状と課題」
開催日: 2024年1月31日(水)
開催場所: ライブ配信 

オンライン

県民カレッジ連携講座 終了しました
沖縄高齢者ケア研究会 第68回定例会「高齢者が一人で長く自宅で暮らすための準備 —遠隔の娘にできること—」
開催日: 2024年1月19日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学4階特別講義室

第2回那覇教育事務所家庭教育支援者研修会・第3回大名小学校講演会
開催日: 2024年1月27日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市立大名小学校 生涯学習館

第1回家庭教育支援者研修会(那覇教育事務所)
開催日: 2023年12月9日(土)
開催場所: 那覇市 

那覇市牧志駅前ほしぞら公民館

沖縄高齢者ケア研究会 第66回定例会「認知症になってもひとりで暮らせる!―通いで介護する娘の立場から―」
開催日: 2023年11月24日(金)
開催場所: 那覇市 

公立大学法人沖縄県立看護大学
4階特別講義室

終了しました
令和5年度第1回 家庭教育支援者研修会
開催日: 2023年10月27日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館3階ホール

沖縄県男女共同参画シンポジウム ~ジェンダー平等の未来を築くために!
開催日: 2023年10月28日(土)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館ホール ※同時通訳あり