リーダーのためのコーチング
開催日: 2024年12月27日(金)
予定
開催場所:
西原町
琉球大学構内
(中頭郡西原町千原1番地)
リーダーのためのファシリテーション
開催日: 2024年12月27日(金)
予定
開催場所:
西原町
琉球大学構内
(中頭郡西原町千原1番地)
県総~夏休み宿題応援企画~夏休みKENSO勉強部屋
開催日: 2024年7月29日(月)
~
2024年8月25日(日)
開催場所:
沖縄市
令和6年度 まーいまーいNaha・沖縄大学連繋(携)講座
開催日: 2024年7月10日(水)
~
2024年7月24日(水)
開催場所:
那覇市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第3回「沖縄の『風土病』の歴史:人文学からのアプローチ」
開催日: 2024年7月6日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第4回「歴史教育と歴史実践:グローバルの中でローカルを問う」
開催日: 2024年7月13日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第5回「琉球史研究の叙述の変遷:通史と市町村史」
開催日: 2024年7月27日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第6回「オキナワにおける平和学の課題と可能性」
開催日: 2024年9月28日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第7回「蝶たちのアナキズム人類学」
開催日: 2024年10月5日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第8回「世界のウチナーンチュの文化実践:歌と踊りがつなぐ沖縄移民」
開催日: 2024年10月19日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第9回「世界・アジアのなかの沖縄:文化人類学の役割」
開催日: 2024年10月26日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第10回「琉球・沖縄をめぐる人文学研究と実践」
開催日: 2024年11月2日(土)
開催場所:
宜野湾市
【2024沖国大うまんちゅ定例講座】~琉球・沖縄から人文学を発信する~ 第2回「琉球・沖縄から考古学を発信する」
開催日: 2024年6月15日(土)
開催場所:
宜野湾市
野嵩を知ろう
開催日: 2024年7月20日(土)
開催場所:
宜野湾市
野嵩1区公民館
沖縄県宜野湾市野嵩2丁目21?1
昔の野嵩とスディバナビラの思い出
開催日: 2024年8月17日(土)
開催場所:
宜野湾市
スディバナビラの調査報告
開催日: 2024年9月21日(土)
開催場所:
宜野湾市
スディバナビラの技術と環境
開催日: 2024年10月19日(土)
開催場所:
宜野湾市
スディバナビラを通って中城城跡へ行こう
開催日: 2024年11月16日(土)
予定
開催場所:
宜野湾市
スディバナビラと野嵩観光
開催日: 2024年12月14日(土)
開催場所:
宜野湾市
スディバナビラの保存と活用
開催日: 2025年1月18日(土)
開催場所:
宜野湾市