イベント・講演

県民カレッジ連携講座 終了しました
「遺跡ってどこにあるの?」
開催日: 2023年12月10日(日)
開催場所: 西原町 

沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

沖縄高齢者ケア研究会 第66回定例会「認知症になってもひとりで暮らせる!―通いで介護する娘の立場から―」
開催日: 2023年11月24日(金)
開催場所: 那覇市 

公立大学法人沖縄県立看護大学
4階特別講義室

那覇市立壺屋焼物博物館開館25周年記念特別展 「シマの土器~ハジマリとコレカラ~」
開催日: 2023年11月3日(金) ~ 2023年12月27日(水)
開催場所: 那覇市 

那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室

徐葆光映画初上映から10周年記念講演&無料上映会
開催日: 2023年11月27日(月)
開催場所: 那覇市 

パレット市民劇場(那覇市久茂地、パレットくもじ9階)

沖縄県 子どもの権利尊重・虐待防止イベント
開催日: 2023年11月19日(日)
開催場所: 北中城村 

イオンモール沖縄ライカム
〒901-2306中頭郡北中城村ライカム1番地1Fグランドスクエア(水槽前ステージ)

GODAC施設一般公開2023
開催日: 2023年11月23日(木)
開催場所: 名護市 

国際海洋環境情報センター(GODAC)
名護市字豊原224-3

県民カレッジ主催講座 終了しました
【満員御礼】R5おきなわ県民カレッジ 第10回美ら島沖縄学講座「沖縄の湧き水巡り(本島中部編)」
開催日: 2023年12月9日(土)
開催場所: 北中城村 

北中城村「中村家住宅」周辺荻堂湧き水群

県民カレッジ主催講座 終了しました
R5おきなわ県民カレッジ 第9回美ら島沖縄学講座「沖縄の古文書を知る」
開催日: 2023年11月22日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

県民カレッジ主催講座 終了しました
R5おきなわ県民カレッジ 第8回美ら島沖縄学講座「琉球紅型の魅力を世界へ発信」
開催日: 2023年11月1日(水)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館 3階ホール

終了しました
令和5年度第1回 家庭教育支援者研修会
開催日: 2023年10月27日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館3階ホール

沖縄高齢者ケア研究会 第65回定例会「やめてしまったこと、あきらめたことありますか」
開催日: 2023年10月20日(金)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立看護大学 4階特別講義室

県民カレッジ主催講座 終了しました
R5おきなわ県民カレッジ 第7回美ら島沖縄学講座「沖縄観光の現状と今後について」
開催日: 2023年10月11日(水)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階)
・各サテライト会場

県民カレッジ連携講座 終了しました
歴史講演会「彼はどこから来て、なぜ戦ったのか~山崎二休と越前・若狭・加賀~」
開催日: 2023年10月21日(土)
開催場所: 豊見城市 

豊見城市立中央公民館 中ホール(2階)

JICA沖縄で開催!国際平和ワークショップ参加者高校生募集
開催日: 2024年9月14日(土)
開催場所: 浦添市 

JICA沖縄 体育館

県民カレッジ連携講座 終了しました
【第1部に解説あり】組踊鑑賞教室「執心鐘入」
開催日: 2023年11月15日(水) ~ 2023年11月17日(金)
開催場所: 浦添市 

国立劇場おきなわ 大劇場

県民カレッジ連携講座 終了しました
【第1部に解説あり】【外国語対応あり】はじめての組踊~Discover KUMIODORI~「執心鐘入」
開催日: 2023年11月18日(土)
開催場所: 浦添市 

国立劇場おきなわ 大劇場

県民カレッジ連携講座 終了しました
第95回文化講座「動物の骨で作られた道具たち-その作り方と使い方ー」
開催日: 2023年11月5日(日)
開催場所: 西原町 

沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

終了しました
令和5年度第2回 沖縄県学校・家庭・地域の連携協力推進事業研修会
開催日: 2023年10月19日(木)
開催場所: 那覇市 

沖縄県立図書館 3階ホール

終了しました
玉城青少年の家宿泊棟お別れ見学会
開催日: 2023年9月23日(土)
開催場所: 南城市 

沖縄県立玉城青少年の家

終了しました
学びつながる地域づくりを考える~オンライン事例発表セミナー~
開催日: 2023年9月30日(土)
開催場所: ライブ配信 那覇市 

那覇市繁多川公民館2階 研修室1,2
&各オンライン場所

【注意】※申込方法が異なります(備考参照)