日本歴史の流れ ライブラリー 那覇市立中央図書館 教材No. 393 媒体 16mm 再生時間 33分 内容 縄文時代から現代までの悠々たる日本歴史を映画ではじめて通史としてとらえた。飛鳥・奈良時代の中国文化の摂取、平安時代におけるその日本化、安土桃山時代の南蛮文化の渡来、幕末から明治にかけての西洋文化の影響など文化史の側面を中心に、現在に残る美術品、建築、伝統芸能などを日本各地にたずねて描く。 対象者 小中学生 カテゴリー 環境教育その他アニメーション学校教育社会教育沖縄の自然・歴史・文化 ※教材・機材の貸し出しは、各地域の学校教育や社会教育の団体などを対象としています。