POP!talk~なにする?1030は世界のウチナーンチュの日!~
			※別サイトが開きます。
| 内容 | 
				 「世界のウチナーンチュ大会、私も機会があったら関わってみたいな・・・ 
第7回世界のウチナーンチュ大会がある今年、モヤモヤのままではもったいない! 
このイベントは、今年10月に開催される世界のウチナーンチュ大会に向けて、 
「何かしたい」「世界のウチナーンチュ大会に関わってみたい!」という市民の声を形にし、 みんなで一緒に世界のウチナーンチュ大会のブース企画を考えるイベントです。 沖縄移民の歴史を学んだ後に、さまざまな取り組みやエピソードを聞きあい、 
これからの活動や発信・実践方法についてヒントを探してみたり、 世界のウチナーンチュ大会のブース出展をテーマに企画を考えます もちろん、沖縄移民の歴史についてしっかり学べる時間もありますので、 
はじめての方や学生さんも大歓迎です! ご自身の活動や取り組みのヒントを探している方にもおすすめです 
企画したブース内容は実際の世界のウチナーンチュ大会で実現されますので、 
第4回大会から大会に関わってきた沖縄NGOセンターと一緒に、 ブース出展の企画・準備・運営に関わってみたい方はお気軽にご参加ください。 ※イベントは全2回ですが、どちらか1日の参加も可能です。 
 🎪イベント詳細🎪 イベント名:POP!talk~なにする?1030は世界のウチナーンチュの日!~ 定員:30名 🌟1回目🌟 ・楽しく学べる沖縄移民の歴史講座 講師:仲間あずみ(にぬふぁぶし) 🌟2回目🌟 興味/関心のあるテーマに分かれて、あなたの場所でできることを考えたり、 ※2週連続のイベントとなりますが、1回目のみの参加も可能です。 🌼対象🌼 🚢お申込🚢 〆切:9月22日(木)17時まで ※〆切時間を延長しました ※メールの場合はお名前とお電話番号をお忘れなく。 📞お問合せ📞 🌱その他🌱 
 主催:沖縄県レッツスタディー!ウチナーネットワーク事業  | 
		
|---|---|
| 開催日 | 2022年9月23日(金) ~ 2022年10月1日(土) | 
| 開催時間・回数等 | 
				 1回目:9月23日(金祝)10:00~13:00  | 
		
| 開催場所 | 
				 JICA沖縄 多目的ホール・JICA沖縄体育館  | 
		
| 費用 | 
				 無料  | 
		
| 定員 | 
				 30名  | 
		
| 対象者 | 中学生大学生高校生一般どなたでも可 | 
| お申込期間 | 2022年9月9日(金) ~ 2022年9月22日(木) | 
| URL | https://www.oki-ngo.org/archives/topic/pop%ef%bc%81talk%ef%bd%9e%e3%81%aa%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%9f1030%e3%81%af%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%83%81%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a5%e3%81%ae%e6%97%a5%ef%bc%81 | 
| 添付資料ダウンロード | 添付資料1 添付資料2 添付資料3 | 
| カテゴリー | 芸術・芸能・文化沖縄関連学び・教養 | 
| 種類 | イベント・講演講座・教室・サークル | 
| 開催地市町村 | 浦添市 | 
			※別サイトが開きます。
〒901-2211 沖縄県宜野湾市宜野湾3-23-52
TEL:(098)892-4758/FAX:(098)892-9908
ホームページURL: https://www.oki-ngo.org
Facebook: https://www.facebook.com/Okinawa.NGO.Center?ref=hl
情報登録:NPO法人沖縄NGOセンター
			
		