R7おきなわ県民カレッジ 第9回美ら島沖縄学講座「沖縄芝居 ー鑑賞のご案内ー」

お申込み
※別サイトが開きます。
内容

令和7年度 おきなわ県民カレッジ【美ら島沖縄学講座】

第9回 沖縄芝居 ー鑑賞のご案内ー

  • 講師:国立劇場おきなわ 芸術監督 金城 真次 氏
講座内容

国立劇場おきなわ芸術監督 金城真次 氏が、沖縄芝居の魅力を御講話くださいます。
講話後は大劇場で沖縄芝居を鑑賞する人気講座となっております。

スケジュール
  • Ⅰ【講演】午後12時30分から午後1時30分まで
    ~休憩·会場移動~
    Ⅱ【沖縄芝居鑑賞教室】午後2時から午後3時45分まで

 

「琉球歴史文化の日」について

沖縄県では、先人たちが創り上げてきた沖縄の歴史と文化への理解を深め、故郷への誇りや愛着を感じられる地域社会の形成に取り組むとともに、新たな歴史と文化を県民自らの手で創造していくことを決意するものとして、11月1日を「琉球歴史文化の日」と制定しています。

詳細については下記のページをご覧ください。

「琉球歴史文化の日」(沖縄県ホームページ)

県民カレッジ
開催日 2025年11月1日(土)
開催時間・回数等

12:30~15:45

開催場所

国立劇場おきなわ
(浦添市勢理客4-14-1)
※「添付資料2」にアクセス図あり

費用

無料(本講座受講者)

定員

県民50名

対象者
備考

対象

  • 沖縄県民50名(先着順)

受講料

  • 無料(※本講座受講者は観劇料も無料となります。琉球歴史文化の日関連イベントのため学生は無料となります。)

申込期間

  • 申込開始日:10月20日(月曜日)午前9時から
  • 受付時間:午前9時から午後5時まで(電子申請は除く)

申込方法

下記の申込先に電話でお申し込みいただくか、「お申し込み」リンクから電子申請でお申し込みください。

申込先
  • ℡:098-864-0474(生涯学習推進センター)※電話申込は土・日・祝日を除く

注意事項

  • 当日12時30分までにお越しいただけない場合はキャンセルとなります。
  • 体調不良の際は、参加を見合わせてくださいますようお願いします。
添付資料ダウンロード 添付資料1 添付資料2
カテゴリー
種類
開催地市町村
お申込み
※別サイトが開きます。
お問合せ
教育庁生涯学習振興課 生涯学習推進センター

〒900-0029 那覇市旭町116-37-4階 南部合同庁舎
TEL 098-864-0474
FAX 098-864-0476

情報登録:生涯学習推進センター