R7おきなわ県民カレッジ 第5回美ら島沖縄学講座「沖縄の生活文化にある 『そなえ』を見直す」
内容 |
令和7年度 おきなわ県民カレッジ【美ら島沖縄学講座】第5回 沖縄の生活文化にある「そなえ」を見直す【ライブ配信有】講師:稲垣 暁 氏(沖縄国際大学等非常勤講師/県立看護大学非常勤講師/RBCラジオコメンテーター/防災士) 講座内容災害に対する家庭での「食の備え」について学んでみませんか? サテライト会場(ライブ配信)について本会場(生涯学習推進センター)以外に下記のサテライト会場にて講座のライブ配信を視聴して受講することができます。 【サテライト会場】国頭、中頭、島尻、宮古、八重山 各教育事務所 【特別サテライト会場】名護青少年の家、うるま市生涯学習文化振興センター ゆらてく、久米島町具志川農村環境改善センター、玉城青少年の家、宮古島市立図書館、多良間村ふれあいフクギ館
「琉球歴史文化の日」について沖縄県では、先人たちが創り上げてきた沖縄の歴史と文化への理解を深め、故郷への誇りや愛着を感じられる地域社会の形成に取り組むとともに、新たな歴史と文化を県民自らの手で創造していくことを決意するものとして、11月1日を「琉球歴史文化の日」と制定しています。 詳細については下記のページをご覧ください。 |
---|---|
県民カレッジ | 主催講座 |
開催日 | 2025年8月13日(水) |
開催時間・回数等 |
14:00~16:00 |
開催場所 |
・生涯学習推進センター(南部合同庁舎4階) |
費用 |
参加無料 |
定員 |
・本会場(生涯学習推進センター):80人 |
対象者 | 大学生中学生高齢者小学生高校生一般どなたでも可 |
お申込期間 | 2025年7月30日(水) ~ 2025年8月12日(火) |
備考 |
申込期間令和7年7月30日(水曜日)~ 定員に達し次第〆切(※電話申込は土・日・祝日を除く) 受付時間:午前9時から午後5時まで 申込方法下記の各会場申込先に電話でお申し込みください。(本会場のみ電子申請も可)※各会場とも先着順 【本会場】
【サテライト会場】
【特別サテライト会場】
|
添付資料ダウンロード | 添付資料1 |
カテゴリー | 学び・教養くらし・子育て芸術・芸能・文化沖縄関連 |
種類 | イベント・講演 |
開催地市町村 | ライブ配信那覇市 |
〒900-0029 那覇市旭町116-37-4階 南部合同庁舎
TEL 098-864-0474
FAX 098-864-0476
情報登録:生涯学習推進センター